香川県 シーサイドコリドール 2日目
8月10日水曜日
香川県のさぬき市にある『シーサイドコリドール』の2日目です。
今朝はいつもお寝坊のパパが6時前に起きてました。
珍しい!!
(でも釣りのためなら夜中に起きて出て行きますけど^^;)
朝食は昨日の残りのドーナツです。
(て、手抜き。。。´д` ;)
今日の予定は海とガソリンの給油と、氷の確保です!!
せっかくイグルーのクーラーボックスと、ロゴスの倍速凍結の最強コラボだったのに、ロゴスの保冷剤は冷凍がうまく出来てなくて、機能しなくなったので、急ぎで氷を買わなくちゃいけませんT_T
めっちゃショックです!!
揃えたのにT_T T_T T_T
やっぱりパンパンに入った冷凍庫はダメですね。
あの保冷剤は重ねずに冷凍庫に3日以上入れなきゃ役目を果たせないですね(ーー;)
片付けと出発準備をしている間に子どもたちはいつの間にか近くのサイトの子たちと仲良くなったみたいで一緒に遊んでました。
いいですね、子どもって^ ^
そのママさんパパさんに海行くなら津田の松原海水浴場はおすすめだよって教えてもらったのでそこに決定!!
私たちも連泊するけど、その家族の方たちも連泊するみたいなのでまた子どもたちは遊ぶ約束をしてました(^^)
ガソリンの給油と、氷を購入して津田の松原海水浴場へ。

ここは同じ名前の道の駅があって、そこの駐車場に停めて歩いて海へ行けれるみたいです。
津田の松原海水浴場は日本の渚百選で、松の木がたくさーーんあります!
海はそんなに混雑してなくて、空いてました。

穴場なのかな。
(このあとお客さんが徐々に増えてきました!でもやっぱり空いてる感じです)
海には藻か何かがたくさん浮いてました。
(細長いワカメかな??)
地引き網の体験もしてきました!!
先着100名で、受付を済ませるとリボンがもらえてそれと引き換えに獲れたお魚を一家族1匹もらってもいいそうです!!
それにこの地引き網体験は今年最後だと放送してたので参加しました!!
キャンプ場で一緒になったご家族の方たちも来てました〜^_^
子ども同士も一緒に参加☆
体験は先着100名なのにそれ以上は確実にいた気がします。
綱を引っ張っていくとはじめは藻しか入ってなかったんですけど、徐々にお魚が見え始め、最終的にはたくさん獲れてました!!

いっぱいですね〜^ ^
漁師の方たちがすぐにシメてました。

リボンと引き換えに小さい真あじをたくさんいただきました!!
抽選なんですが、中には大きな鯛も何匹かいました!!
い〜な〜^_^
生魚なので早く帰らなきゃってことで、コインランドリーだけ寄ってサイトに戻りました!
(ここのキャンプ場とてもきれいなのにコインランドリーないんですよ〜(>人<;)
普通のコインランドリーって高いからあまり行きたくないな)
真あじはパパが捌いてくれました^ ^
とっても美味しかった〜☆☆
ご飯のあとは昨日行けなかった温泉へ。
この時点で20時を少し過ぎてるんですけど、車で20分くらいのところに『春日温泉』があるので行ってきました。
大人610円、3才以上〜小学生は300円です。
ゆっくり入りたかったけど、21時までなので急いで入りました(・・;)
サイトに戻って就寝です。。
末っ子ちゃんが寝てくれません。
だんだんぐずってきました。。。
いつもは寝てくれるのにT_T
しばらくぐずってようやく寝てくれました。
どっと疲れますね(>人<;)
明日はチェックアウト+愛媛県へ移動なので私たちも早く就寝しました^ ^
少し星を眺めてましたけど。
やっぱり星を眺めるのいいですよね^_^
香川県のさぬき市にある『シーサイドコリドール』の2日目です。
今朝はいつもお寝坊のパパが6時前に起きてました。
珍しい!!
(でも釣りのためなら夜中に起きて出て行きますけど^^;)
朝食は昨日の残りのドーナツです。
(て、手抜き。。。´д` ;)
今日の予定は海とガソリンの給油と、氷の確保です!!
せっかくイグルーのクーラーボックスと、ロゴスの倍速凍結の最強コラボだったのに、ロゴスの保冷剤は冷凍がうまく出来てなくて、機能しなくなったので、急ぎで氷を買わなくちゃいけませんT_T
めっちゃショックです!!
揃えたのにT_T T_T T_T
やっぱりパンパンに入った冷凍庫はダメですね。
あの保冷剤は重ねずに冷凍庫に3日以上入れなきゃ役目を果たせないですね(ーー;)
片付けと出発準備をしている間に子どもたちはいつの間にか近くのサイトの子たちと仲良くなったみたいで一緒に遊んでました。
いいですね、子どもって^ ^
そのママさんパパさんに海行くなら津田の松原海水浴場はおすすめだよって教えてもらったのでそこに決定!!
私たちも連泊するけど、その家族の方たちも連泊するみたいなのでまた子どもたちは遊ぶ約束をしてました(^^)
ガソリンの給油と、氷を購入して津田の松原海水浴場へ。

ここは同じ名前の道の駅があって、そこの駐車場に停めて歩いて海へ行けれるみたいです。
津田の松原海水浴場は日本の渚百選で、松の木がたくさーーんあります!
海はそんなに混雑してなくて、空いてました。

穴場なのかな。
(このあとお客さんが徐々に増えてきました!でもやっぱり空いてる感じです)
海には藻か何かがたくさん浮いてました。
(細長いワカメかな??)
地引き網の体験もしてきました!!
先着100名で、受付を済ませるとリボンがもらえてそれと引き換えに獲れたお魚を一家族1匹もらってもいいそうです!!
それにこの地引き網体験は今年最後だと放送してたので参加しました!!
キャンプ場で一緒になったご家族の方たちも来てました〜^_^
子ども同士も一緒に参加☆
体験は先着100名なのにそれ以上は確実にいた気がします。
綱を引っ張っていくとはじめは藻しか入ってなかったんですけど、徐々にお魚が見え始め、最終的にはたくさん獲れてました!!

いっぱいですね〜^ ^
漁師の方たちがすぐにシメてました。

リボンと引き換えに小さい真あじをたくさんいただきました!!
抽選なんですが、中には大きな鯛も何匹かいました!!
い〜な〜^_^
生魚なので早く帰らなきゃってことで、コインランドリーだけ寄ってサイトに戻りました!
(ここのキャンプ場とてもきれいなのにコインランドリーないんですよ〜(>人<;)
普通のコインランドリーって高いからあまり行きたくないな)
真あじはパパが捌いてくれました^ ^
とっても美味しかった〜☆☆
ご飯のあとは昨日行けなかった温泉へ。
この時点で20時を少し過ぎてるんですけど、車で20分くらいのところに『春日温泉』があるので行ってきました。
大人610円、3才以上〜小学生は300円です。
ゆっくり入りたかったけど、21時までなので急いで入りました(・・;)
サイトに戻って就寝です。。
末っ子ちゃんが寝てくれません。
だんだんぐずってきました。。。
いつもは寝てくれるのにT_T
しばらくぐずってようやく寝てくれました。
どっと疲れますね(>人<;)
明日はチェックアウト+愛媛県へ移動なので私たちも早く就寝しました^ ^
少し星を眺めてましたけど。
やっぱり星を眺めるのいいですよね^_^
お盆に9日間キャンプ旅行
9日間キャンプ旅行 最終日
三重県 OKオートキャンプ場 1日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 3日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 2日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 1泊目
9日間キャンプ旅行 最終日
三重県 OKオートキャンプ場 1日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 3日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 2日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 1泊目
この記事へのコメント
海水浴して、地曳き網体験。(^-^)
海のレジャーを満喫ですね。(^-^)
獲れたての魚はおいしいですし、夜の星空も最高ですね。(≧∇≦)
連泊はゆっくりまわれていいですね。(^-^)
海のレジャーを満喫ですね。(^-^)
獲れたての魚はおいしいですし、夜の星空も最高ですね。(≧∇≦)
連泊はゆっくりまわれていいですね。(^-^)
ごんざれすさん、こんばんは^ ^
この1週間は夏を満喫できました!!
とても充実したので、明日から現実に戻りたくないと思ってしまいます^^;
シーサイドコリドールに綺麗なシャワーと、コインランドリーがあったらもう言うことなしです!!
この1週間は夏を満喫できました!!
とても充実したので、明日から現実に戻りたくないと思ってしまいます^^;
シーサイドコリドールに綺麗なシャワーと、コインランドリーがあったらもう言うことなしです!!