岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 3日目
9月19日 月曜日(祝)
岐阜県『グリーンウッド関ヶ原』3日目



昨日は近くのバンガローの若者グループがうるさかったのですごく寝不足です。
そしてまだ雨が降ったり止んだりです(ーー;)
ブログに書き忘れてたんですけど、土曜日も日曜日も雷ゴロゴロ、ピカピカもしてました(・・;)
今日はまだ大丈夫そう。
そして朝の時の事なのですが、長女がトイレに行って帰ってくると何やらすごくテンション低く涙声で
『テントの中に虫がいる』
と、言ってたんですけど眠たくて
『虫ぐらいいるって〜』
って、言って放っておいたら長女が泣き出してしまったんです。
『足から血が出て、止まらない( ; ; )』
っと言うので私もパパも起き上がって見たらなんとテントの中にヒルがっ!!!!
なんで?!
なんか動きが気持ち悪いし!!!
すぐにパパが追い出しました(・・;)
火で炙ってやりたかったけど、近くに火がなかった。。。
娘の足の血はどうやらヒルが吸い付いたあとらしい!!
拭いても拭いても血がじんわり滲み出て止まらない(・・;)
しかもはじめはケガかと思ったら痕が丸いので、もうこれはヒルの仕業でしょう!!
私の娘に吸い付くなんてなんてヤツだっ!!!(♯`∧´)
とりあえず消毒液で消毒して絆創膏貼っておきました。
でもすぐ滲んでしまいます。
ヒルに毒性はなく血を吸う時に特殊な成分を出して血液が固まらないようにするらしい。。。
なんてヤツだっ!!!!
いつからテントの中にいたのかな。
そう思うとちょっと怖い。。。
しばらく長女はこのキャンプ場嫌がるかな。。(・・;)
あと、こんな時の為に前々から気になってたポイズンリムーバー買っておけば良かったな。
長女が落ち着いて、雨も少し落ち着いたので子どもたちは朝食前に外遊びです。
雨が上がって少し空が明るくなった気がしたので、今のうちに片付けれるものは片付けしなきゃです!
ただ雲の色は相変わらず暗いです。

(今朝の写真が無かったので、昨日の写真を使いました^^;)
水たまり出来てる。。
テントのスカート部分も連日の雨でドロドロ。。。T_T
タープもびちゃびちゃ。
とりあえず拭けるところは拭いて、テントやタープの大型製品は汚れがすごいのでそのまま車に仕舞いました。
こちらのキャンプ場は12時チェックアウトなのでゆっくり片付けできるんですけど、晴れ間が無いのでマットや枕も干せなくてジメジメしてます。
それにまだ車のバッテリー復活してないので、相変わらずリアゲート開かなくて不便です。
前か真ん中のスライドドア(手動)しか開かない(。-_-。)
なので管理人さんに頼んでブースターケーブルを繋いでもらって、ジャンピングスタートで無事エンジン復活する事が出来ました!!
本当に良かった!!!!>_<
これでダメならJAF呼んでくださいと言われたけど、無事エンジンがかかったのででめちゃ安心しました!!!
ただエンジンは付いたけど、ドアなどすぐに自動で開くわけではなく、しばらくエンジン付けて電気を復活させないとなかなかリアゲートも開かないみたいです。
1,2時間経ってようやくリアゲート開きました。
真ん中のスライドドアも自動で開くようになったのでやっとスムーズに片付けが進められます^ ^
管理人の方もとても親切にしてくれて助かった〜(^^)
あと、ヒルのことも聞いたらここら辺にはヤマビルや、ヘビ、ムカデがいるそうです。
(どれも嫌〜!!!)
昼前にようやく片付けが終わり、サイトの写真も撮れました^ ^

トイレの目の前です 笑
便利でしたけど、なんとなく嫌かも。
それに人通り多い(ーー;)
3連休のキャンセルの出たサイトなのであまり文句は言えないですけど。
さて、管理人さんに挨拶して帰りです。
ちなみにお客はうちが最後でした^^;
いつもはキャンプのあと家に帰ったらそのままキャンプ用品を倉庫にしまうのですが、今日はやる事がいっぱいあります。
とりあえず汚れがひどいカマボコテントはカーポートの下で広げてスカートに付いたドロを洗い落とします。
その間も雨は降ってますT_T
大切なイグルーのクーラーボックスも洗って乾かしたいけど、もう外に乾かす場所が無いので洗って拭いて車に乗せました^^;
子どもたちのサンダルや靴も洗って乾かします。
でもパパはテントを一緒に洗って布団干しに掛けた時点で釣りに行ってしまいました(♯`∧´)
(別にいいけど!!)
これからまたしばらく雨が続くみたいで晴れ間が無いそうですT_T
洗濯物もたくさんあるのに、、(。-_-。)
ほんと雨うんざりですねT_T
今回は雨のキャンプになったけど、秋キャンプはすごく楽しみにしてたのでまた晴れの日にキャンプ行こうと思います!!
次またこちらのキャンプ場の時はフリーサイトにしてみようかな^ ^

値段表も一応↓


岐阜県『グリーンウッド関ヶ原』3日目



昨日は近くのバンガローの若者グループがうるさかったのですごく寝不足です。
そしてまだ雨が降ったり止んだりです(ーー;)
ブログに書き忘れてたんですけど、土曜日も日曜日も雷ゴロゴロ、ピカピカもしてました(・・;)
今日はまだ大丈夫そう。
そして朝の時の事なのですが、長女がトイレに行って帰ってくると何やらすごくテンション低く涙声で
『テントの中に虫がいる』
と、言ってたんですけど眠たくて
『虫ぐらいいるって〜』
って、言って放っておいたら長女が泣き出してしまったんです。
『足から血が出て、止まらない( ; ; )』
っと言うので私もパパも起き上がって見たらなんとテントの中にヒルがっ!!!!
なんで?!
なんか動きが気持ち悪いし!!!
すぐにパパが追い出しました(・・;)
火で炙ってやりたかったけど、近くに火がなかった。。。
娘の足の血はどうやらヒルが吸い付いたあとらしい!!
拭いても拭いても血がじんわり滲み出て止まらない(・・;)
しかもはじめはケガかと思ったら痕が丸いので、もうこれはヒルの仕業でしょう!!
私の娘に吸い付くなんてなんてヤツだっ!!!(♯`∧´)
とりあえず消毒液で消毒して絆創膏貼っておきました。
でもすぐ滲んでしまいます。
ヒルに毒性はなく血を吸う時に特殊な成分を出して血液が固まらないようにするらしい。。。
なんてヤツだっ!!!!
いつからテントの中にいたのかな。
そう思うとちょっと怖い。。。
しばらく長女はこのキャンプ場嫌がるかな。。(・・;)
あと、こんな時の為に前々から気になってたポイズンリムーバー買っておけば良かったな。
長女が落ち着いて、雨も少し落ち着いたので子どもたちは朝食前に外遊びです。
雨が上がって少し空が明るくなった気がしたので、今のうちに片付けれるものは片付けしなきゃです!
ただ雲の色は相変わらず暗いです。

(今朝の写真が無かったので、昨日の写真を使いました^^;)
水たまり出来てる。。
テントのスカート部分も連日の雨でドロドロ。。。T_T
タープもびちゃびちゃ。
とりあえず拭けるところは拭いて、テントやタープの大型製品は汚れがすごいのでそのまま車に仕舞いました。
こちらのキャンプ場は12時チェックアウトなのでゆっくり片付けできるんですけど、晴れ間が無いのでマットや枕も干せなくてジメジメしてます。
それにまだ車のバッテリー復活してないので、相変わらずリアゲート開かなくて不便です。
前か真ん中のスライドドア(手動)しか開かない(。-_-。)
なので管理人さんに頼んでブースターケーブルを繋いでもらって、ジャンピングスタートで無事エンジン復活する事が出来ました!!
本当に良かった!!!!>_<
これでダメならJAF呼んでくださいと言われたけど、無事エンジンがかかったのででめちゃ安心しました!!!
ただエンジンは付いたけど、ドアなどすぐに自動で開くわけではなく、しばらくエンジン付けて電気を復活させないとなかなかリアゲートも開かないみたいです。
1,2時間経ってようやくリアゲート開きました。
真ん中のスライドドアも自動で開くようになったのでやっとスムーズに片付けが進められます^ ^
管理人の方もとても親切にしてくれて助かった〜(^^)
あと、ヒルのことも聞いたらここら辺にはヤマビルや、ヘビ、ムカデがいるそうです。
(どれも嫌〜!!!)
昼前にようやく片付けが終わり、サイトの写真も撮れました^ ^

トイレの目の前です 笑
便利でしたけど、なんとなく嫌かも。
それに人通り多い(ーー;)
3連休のキャンセルの出たサイトなのであまり文句は言えないですけど。
さて、管理人さんに挨拶して帰りです。
ちなみにお客はうちが最後でした^^;
いつもはキャンプのあと家に帰ったらそのままキャンプ用品を倉庫にしまうのですが、今日はやる事がいっぱいあります。
とりあえず汚れがひどいカマボコテントはカーポートの下で広げてスカートに付いたドロを洗い落とします。
その間も雨は降ってますT_T
大切なイグルーのクーラーボックスも洗って乾かしたいけど、もう外に乾かす場所が無いので洗って拭いて車に乗せました^^;
子どもたちのサンダルや靴も洗って乾かします。
でもパパはテントを一緒に洗って布団干しに掛けた時点で釣りに行ってしまいました(♯`∧´)
(別にいいけど!!)
これからまたしばらく雨が続くみたいで晴れ間が無いそうですT_T
洗濯物もたくさんあるのに、、(。-_-。)
ほんと雨うんざりですねT_T
今回は雨のキャンプになったけど、秋キャンプはすごく楽しみにしてたのでまた晴れの日にキャンプ行こうと思います!!
次またこちらのキャンプ場の時はフリーサイトにしてみようかな^ ^

値段表も一応↓


お盆に9日間キャンプ旅行
9日間キャンプ旅行 最終日
三重県 OKオートキャンプ場 1日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 2日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 1泊目
岐阜県 揖斐高原キャンプ場 2日目
9日間キャンプ旅行 最終日
三重県 OKオートキャンプ場 1日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 2日目
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 1泊目
岐阜県 揖斐高原キャンプ場 2日目
この記事へのコメント
豪雨にポール折れに騒音にヒルにバッテリー上がり( ̄▽ ̄)
重なりましたね(^^;;
お疲れ様でした(^^;;
これに懲りずキャンプ楽しみましょう!!
重なりましたね(^^;;
お疲れ様でした(^^;;
これに懲りずキャンプ楽しみましょう!!
ぐっさん@月影さん、こんばんは(^^)
ありがとうございます。
そうなんです、なんか次から次へと色々重なってしまいました^^;
こんな一気にきたのは初めてなので子どもたちが次のキャンプ嫌がらないか心配です(・・;)
でもこれに懲りずにまだまだキャンプ楽しみます^ ^
ありがとうございます。
そうなんです、なんか次から次へと色々重なってしまいました^^;
こんな一気にきたのは初めてなので子どもたちが次のキャンプ嫌がらないか心配です(・・;)
でもこれに懲りずにまだまだキャンプ楽しみます^ ^
こんばんは~
混雑時の関ケ原のフリーサイトは、やばいですよ~
テントまでボールが飛んできたり(運が悪ければ、車に激突・・・)サイト前で野球しだしますw
もし何かあったら、今度は管理人さんにすぐに連絡したほうがいいですよ。
写真みてきづいたんですが、緊急連絡先も書いてあったし、電話すればすぐに来てくれると思います。
関ケ原、行くタイミングが難しいんですよね(´・ω・`)
混雑時の関ケ原のフリーサイトは、やばいですよ~
テントまでボールが飛んできたり(運が悪ければ、車に激突・・・)サイト前で野球しだしますw
もし何かあったら、今度は管理人さんにすぐに連絡したほうがいいですよ。
写真みてきづいたんですが、緊急連絡先も書いてあったし、電話すればすぐに来てくれると思います。
関ケ原、行くタイミングが難しいんですよね(´・ω・`)
3日間のキャンプお疲れ様でした^^
ヒル怖いですね~。
うちの嫁さんも毎キャンプ虫刺されに悩まされています。。
遅延型のアレルギー反応が出るらしく、数日後には小指大の水ぶくれが...( ゚Д゚)アワワ
これからは虫も少なくなってくるので、秋キャンプ大いに楽しみましょう!!
ヒル怖いですね~。
うちの嫁さんも毎キャンプ虫刺されに悩まされています。。
遅延型のアレルギー反応が出るらしく、数日後には小指大の水ぶくれが...( ゚Д゚)アワワ
これからは虫も少なくなってくるので、秋キャンプ大いに楽しみましょう!!
ちびままさん、こんにちは(^-^)/
フリーサイトヤバいんですね∑(゚Д゚)
なんか帰り際に見ると空いてるなぁ〜と思うんですけど、帰り際だから空いてみえるんですね^^;
管理人さんに電話してもいいんですね。
なんかおやすみのところ、悪いかな〜と思ってしまって(・・;)
ただそのうるさいグループも注意して静かになってくれればいいんですけどね^^;
またしばらくしたら関ヶ原リベンジしようと思います^ ^
フリーサイトヤバいんですね∑(゚Д゚)
なんか帰り際に見ると空いてるなぁ〜と思うんですけど、帰り際だから空いてみえるんですね^^;
管理人さんに電話してもいいんですね。
なんかおやすみのところ、悪いかな〜と思ってしまって(・・;)
ただそのうるさいグループも注意して静かになってくれればいいんですけどね^^;
またしばらくしたら関ヶ原リベンジしようと思います^ ^
chihiro-papaさん、こんにちは(^^)
遅延型、、、!
そんな厄介な虫もいるんですね∑(゚Д゚)
というか、小指大なんて心配になっちゃいます>_<
でも確かにキャンプは自然相手だから、どんな虫がいてもおかしくないですもんね^^;
害がない虫ならいいんですけどね(ー ー;)
見分けられないけど。
また秋キャンプ行きたいと思います(^-^)/
遅延型、、、!
そんな厄介な虫もいるんですね∑(゚Д゚)
というか、小指大なんて心配になっちゃいます>_<
でも確かにキャンプは自然相手だから、どんな虫がいてもおかしくないですもんね^^;
害がない虫ならいいんですけどね(ー ー;)
見分けられないけど。
また秋キャンプ行きたいと思います(^-^)/
こんにちは(*^^*)
関ヶ原気になっていたのでレポ嬉しいです♪
でもなかなかハードなキャンプだったんですねf(^^;)
ポールが折れたらもう我が家だとどうしてよいか分からず、右往左往するのみやな…(汗)
まだキャンプ場で騒がしいグループに遭遇したことがないのですが、みなさんのレポ読んでいるとけっこういるみたいですね。
テントだとやはり騒音気になりますよね(。>д<)
この前旦那のイビキかと思ったら、隣のサイトのおじさんやってびっくりしました(笑)
壁が薄いから余計近くに感じますよね…私も声がでかいから気を付けなければ(´Д`)
関ヶ原気になっていたのでレポ嬉しいです♪
でもなかなかハードなキャンプだったんですねf(^^;)
ポールが折れたらもう我が家だとどうしてよいか分からず、右往左往するのみやな…(汗)
まだキャンプ場で騒がしいグループに遭遇したことがないのですが、みなさんのレポ読んでいるとけっこういるみたいですね。
テントだとやはり騒音気になりますよね(。>д<)
この前旦那のイビキかと思ったら、隣のサイトのおじさんやってびっくりしました(笑)
壁が薄いから余計近くに感じますよね…私も声がでかいから気を付けなければ(´Д`)
39ra39さん、こんばんは(^^)
イビキのくだりめちゃ笑いました!!笑
隣りの人のイビキどんだけうるさかったんだろう^ ^
キャンプ場だとあるあるなのかな^^;
私はまだ遭遇したことないですけど^^;
私も子どもたちに注意する時声が大きくなっちゃうので気をつけなければっ!!!(・・;)
イビキのくだりめちゃ笑いました!!笑
隣りの人のイビキどんだけうるさかったんだろう^ ^
キャンプ場だとあるあるなのかな^^;
私はまだ遭遇したことないですけど^^;
私も子どもたちに注意する時声が大きくなっちゃうので気をつけなければっ!!!(・・;)