初キャンプの反省点
実際にキャンプをしてみて『あれがあれば良かったな〜』って思った事があったので、これを教訓として次のキャンプに生かさなきゃっ!!
です!!
まずは忘れ物!
銀マットとスポンジマットを忘れたのはショックでした!
なぜ忘れたんだろう。
これだけ倉庫を別にしてたのがいけなかったのかT_T
次はペグハンマーとペグ抜き
今回は百均のハンマーと、もともと家にあったパパのハンマーを持ってったのですが、百均のはやはりダメですね。壊れましたT_T
パパから『ハンマーだけはいいの用意しといて』とのお達しがありました^^;
あと、空気入れ!
ロゴスのエアウェーブマットに空気入れるときは百均でよくある青いポンプのものを持ってったんですが、少し時間がかかったかな^^;
電動空気入れも持ってるんですが、それだと空気が入りすぎちゃうから、自転車用の空気入れの方がやりやすかったかなって思いました。
次は防寒具!
夜子どもが寝た後に外でパパと晩酌したのですが、長袖の上着は着てたけどそれでも寒かったのでブランケットがあったら良かったかも。
(焚き火台はあったのですが、薪用意してなかったのと、寝る直前だったので選択肢にはなかったです^^;)
あと、まくら!!
エアウェーブマットにも一応まくら付いてるんですが、低いのでパパが次はまくら持っていこうっと言ってました。
私ももう少し高さが欲しいので、今まくら探し中です。
細かいとこ言ったらまだあるかもだけど、これくらいかな^ ^
次はもっと充実させたいな(^^)

『ヤッホーーーーーーー!!^o^』
です!!
まずは忘れ物!
銀マットとスポンジマットを忘れたのはショックでした!
なぜ忘れたんだろう。
これだけ倉庫を別にしてたのがいけなかったのかT_T
次はペグハンマーとペグ抜き
今回は百均のハンマーと、もともと家にあったパパのハンマーを持ってったのですが、百均のはやはりダメですね。壊れましたT_T
パパから『ハンマーだけはいいの用意しといて』とのお達しがありました^^;
あと、空気入れ!
ロゴスのエアウェーブマットに空気入れるときは百均でよくある青いポンプのものを持ってったんですが、少し時間がかかったかな^^;
電動空気入れも持ってるんですが、それだと空気が入りすぎちゃうから、自転車用の空気入れの方がやりやすかったかなって思いました。
次は防寒具!
夜子どもが寝た後に外でパパと晩酌したのですが、長袖の上着は着てたけどそれでも寒かったのでブランケットがあったら良かったかも。
(焚き火台はあったのですが、薪用意してなかったのと、寝る直前だったので選択肢にはなかったです^^;)
あと、まくら!!
エアウェーブマットにも一応まくら付いてるんですが、低いのでパパが次はまくら持っていこうっと言ってました。
私ももう少し高さが欲しいので、今まくら探し中です。
細かいとこ言ったらまだあるかもだけど、これくらいかな^ ^
次はもっと充実させたいな(^^)

『ヤッホーーーーーーー!!^o^』
この記事へのコメント
はじめまして。
いつもちょこちょこお邪魔しています。
初キャンプお疲れ様でした(^o^)
うちもおんなじ感じなので
読ませていただきながら参考にしてました。
少しはゆっくりできましたか?
我が家は早く余裕が欲しいのがテーマです。。。
またお邪魔しま~す
いつもちょこちょこお邪魔しています。
初キャンプお疲れ様でした(^o^)
うちもおんなじ感じなので
読ませていただきながら参考にしてました。
少しはゆっくりできましたか?
我が家は早く余裕が欲しいのがテーマです。。。
またお邪魔しま~す
あっこさん、こんにちは(^ ^)
ブログ読んでいただきありがとうございます!
初キャンプだったので、どうなるかな〜、バタバタになるかな〜と思ったんですが、夕食中や、温泉など思いのほかゆっくりと過ごすことができました。
ただ大自然の中なので、すぐに子どもに怒らず、もう少し私もおおらかになった方がいいかもと反省中です^^;
ブログ読んでいただきありがとうございます!
初キャンプだったので、どうなるかな〜、バタバタになるかな〜と思ったんですが、夕食中や、温泉など思いのほかゆっくりと過ごすことができました。
ただ大自然の中なので、すぐに子どもに怒らず、もう少し私もおおらかになった方がいいかもと反省中です^^;