富山県 立山山麓家族旅行村 2日目
約1年前のおはなしです^_^;
時間があれば読んでみてください。
8月14日、月曜日
9日間キャンプの4日目になります。
本日も雨からのスタートです。
山だからか少し肌寒くて、上着や長ズボンじゃないとキツいくらいです。
ここでちょっと『立山山麓家族旅行村』の紹介を。
全体図です。
めちゃくちゃ広いです!
車じゃないと、行き来が大変かも。。

こちらが管理棟。

ちょっと古めな建物ですね。
A、B、Cサイトの目の前にはグラウンドが。

AサイトとBサイトの間には段があります。

(左奥に小さく見えるのがアスレチックです)
電源と、

ゴミ置き場

アスレチック

天気が良かったら思いっきり遊べたのに本当に残念です ^^;
水たまりがすごいですね。
アスレチックのすぐ近くのトイレ

うちのサイトからはちょっと遠いです。
トイレの反対側はグラウンドと、多目的ハウスです。

敷地がすごく広くて、天気が良ければ探検したかったなぁ。
我が家の目の前のサイトは空いてるんですが、轍というか、タイヤ跡がすごいです。
朝食のあとに買い物に行くため車を動かそうとしたら、やっぱり泥にはまったので板をかまして抜け出しました^^;

↑
これヤバイですよね。
もう車を置きたくないです。
はじめはキャンプ場の洗濯機を使おうと思ったのですが、場所がサニタリー棟がサイトから離れてて坂道だし、雨降ってるし、、、
それに雨と泥のせいでいつもより洗濯物が大量なのと、洗濯機から乾燥機に入れ直すためにまたあの坂道を上って往復するのが面倒なので、コインランドリーへ行くことに。
洗濯物まわしてる間にお寿司屋さんと、薬局、スーパー、ホームセンターへ。
食料品や、薬、くわがたのエサを買いました。
お出かけも終え、サイトに戻ったんですが、車をさっきと同じとこに駐車するのはやはり怖いのでどうしようかなっと思ってたら、スタッフさんが見にきてくれて、隣りのサイトは今日はもう来ないから車を停めていいよと言ってくれました。

べちゃべちゃだ。
少しでも離れてとめれて良かった、良かった ^ ^
スタッフさんも泥だらけのぬかるみをみて『こりゃ、ヤバイなぁ。』と言ってました ^^;
本日は鮎、サザエ、けいちゃん(味付け鶏肉)、おつまみ缶詰めにしました!
雨で寒いし、足元泥だらけだけど、ご飯はやっぱり美味しくなきゃっ!!
お風呂は今日はシャワーじゃなくて、キャンプ場から車で2分くらいの場所にある『ホテル 森の風 立山』へ行きました。

(管理棟へ行けば割引券がもらえます!)
とてもきれいな施設です!
遅めの時間に行ったせいか、お客さんが少なくてほぼ貸し切り状態!!

女湯〜☆
今日は運転と、雨の中テント設営などしてクタクタだってので、すごく気持ちかったです!
疲れた体がリフレッシュされました。
明日は晴れるといいんですが。。。(*´꒳`*)
時間があれば読んでみてください。
8月14日、月曜日
9日間キャンプの4日目になります。
本日も雨からのスタートです。
山だからか少し肌寒くて、上着や長ズボンじゃないとキツいくらいです。
ここでちょっと『立山山麓家族旅行村』の紹介を。
全体図です。
めちゃくちゃ広いです!
車じゃないと、行き来が大変かも。。

こちらが管理棟。

ちょっと古めな建物ですね。
A、B、Cサイトの目の前にはグラウンドが。

AサイトとBサイトの間には段があります。

(左奥に小さく見えるのがアスレチックです)
電源と、

ゴミ置き場

アスレチック

天気が良かったら思いっきり遊べたのに本当に残念です ^^;
水たまりがすごいですね。
アスレチックのすぐ近くのトイレ

うちのサイトからはちょっと遠いです。
トイレの反対側はグラウンドと、多目的ハウスです。

敷地がすごく広くて、天気が良ければ探検したかったなぁ。
我が家の目の前のサイトは空いてるんですが、轍というか、タイヤ跡がすごいです。
朝食のあとに買い物に行くため車を動かそうとしたら、やっぱり泥にはまったので板をかまして抜け出しました^^;

↑
これヤバイですよね。
もう車を置きたくないです。
はじめはキャンプ場の洗濯機を使おうと思ったのですが、場所がサニタリー棟がサイトから離れてて坂道だし、雨降ってるし、、、
それに雨と泥のせいでいつもより洗濯物が大量なのと、洗濯機から乾燥機に入れ直すためにまたあの坂道を上って往復するのが面倒なので、コインランドリーへ行くことに。
洗濯物まわしてる間にお寿司屋さんと、薬局、スーパー、ホームセンターへ。
食料品や、薬、くわがたのエサを買いました。
お出かけも終え、サイトに戻ったんですが、車をさっきと同じとこに駐車するのはやはり怖いのでどうしようかなっと思ってたら、スタッフさんが見にきてくれて、隣りのサイトは今日はもう来ないから車を停めていいよと言ってくれました。

べちゃべちゃだ。
少しでも離れてとめれて良かった、良かった ^ ^
スタッフさんも泥だらけのぬかるみをみて『こりゃ、ヤバイなぁ。』と言ってました ^^;
本日は鮎、サザエ、けいちゃん(味付け鶏肉)、おつまみ缶詰めにしました!
雨で寒いし、足元泥だらけだけど、ご飯はやっぱり美味しくなきゃっ!!
お風呂は今日はシャワーじゃなくて、キャンプ場から車で2分くらいの場所にある『ホテル 森の風 立山』へ行きました。

(管理棟へ行けば割引券がもらえます!)
とてもきれいな施設です!
遅めの時間に行ったせいか、お客さんが少なくてほぼ貸し切り状態!!

女湯〜☆
今日は運転と、雨の中テント設営などしてクタクタだってので、すごく気持ちかったです!
疲れた体がリフレッシュされました。
明日は晴れるといいんですが。。。(*´꒳`*)