三重県 グリーンランドあさけ 2日目

フェルティー

2017年06月13日 22:31

6月4日、日曜日
三重県『グリーンランドあさけ』2日目


うちの長女だけ姉家族と一緒にコテージで寝たのでテントにはフェルティーとパパ、長男と末っ子ちゃんの4人だけでした。

1人いないのは寂しいけど、カマボコテントのインナーテントを4人で使うと広々として、特に体がぶつかり合うこともなく快適に過ごせました。
(まぁ、結局何もなくても私は夜中目が覚めちゃうんですけどね^^; )

朝食は前回と一緒のホットサンドです。
バーナーがあれば楽なんですけど、忘れたので またまつぼっくりで火を起こしました。

U字講のおかげでなんだかいい感じ☆

パパのコーヒーのお湯もこれで沸かしました。

ミニケトル〜。
ミニチュアすぎる。。

私はパパの分のミルクと砂糖をもらって飲みました。
ブラックは無理なんですよね〜。。苦すぎて´д` ;

ご飯のあとは片付けです。
その間、子どもたちはまたアスレチックや川遊びなどしたり、持って来たラジコンで楽しく遊んでました!


ここ『グリーンランドあさけ』はオートキャンプのチェックアウトが12時までなので、ゆっくりできますね ^ ^


姉家族が借りたコテージは10時チェックアウトなので、片付けを終わらした姉たちは一度チェックアウトして車移動してから私たちのサイトでゆっくりしてました。

天気もいいし、少しまったりと過ごせたので、よかったです ^ ^

11時頃にチェックアウトを済ませ、愛想のいいおばちゃんおすすめのお店でお昼を食べることに。

キャンプ場から15分くらいの距離にある『とろろめし 自然薯料理 茶茶』というお店です。


ここはお昼になるとすごく混むお店らしく、私たちがお店に着いたのが、11時過ぎ。
ちょうど席が空いてたから良かったけど、ピークの時はそれなりに待つみたいです。


私はこちらの定食を頼みました。
とろろがふわふわですごく美味しかったです。
ちなみにご飯のお代わりは自由です!!

ちなみにお値段もそれなりにするんですが、お義兄さんが出してくれました。。!!
2家族で1万以上。。
太っ腹です!お義兄さま!

ここで解散となりましたが、今回のキャンプもとても楽しく過ごすことが出来ました!
子どもたちも楽しかったみたいでフェルティーも大満足です ^ ^

関連記事